上記ボタンを押下すると、各々の申請書式のダウンロードリンクへ移動します。

事業概要

借入金の返済負担等、財務上の問題点を抱えている中小企業・小規模事業者が金融機関からの金融支援を受けるために、金融機関が必要とする経営改善計画書の策定支援を認定経営革新等支援機関に依頼し、その費用の一部を国が負担することで、中小企業・小規模事業者の経営改善を促進するものです。

経営改善計画策定支援事業(通称、405事業)には、平成25年3月以来静岡県内で1000社以上利用実績のある【通常枠】と、令和4年4月15日にスタートした「中小企業の事業再生ガイドライン」に基づく【中小版ガイドライン枠】の2つがあります。

令和6年度以降の405事業通常枠の申請書式について

令和6年度以降の申請書式は、中小企業庁:中小企業活性化協議会HPより、掲載の書式をダウンロードしてください。

但し、静岡県制定書式及び申請フローは、下記からダウンロードしてご使用ください。

経営改善計画策定支援事業(405通常枠)

令和5年度以前の申請書式について

書式は利用申請の受付年度で異なり、次の3通りとなります。

①2023年4月以降の利用申請分 (R5年度書式)を使用

②2022年4月~2023年3月までの利用申請分 (R4年度書式)を使用

③2022年3月までの利用申請分 (R3年度以前書式)を使用

​「R3年度以前書式」の文中には(統合前の名称である)経営改善支援センターとありますが、変更しないでそのまま使用ください。

「経営改善計画策定支援事業(中小版ガイドライン枠)」の申請書式について

当HPには、「経営改善計画策定支援事業(中小版ガイドライン枠)」の申請書式は載せておりません。中小企業庁:中小企業活性化協議会HPの「経営改善計画策定支援事業(405)」から書式をダウンロードしてください。

補助金

【通常枠】

認定経営革新等支援機関の支援を受け、金融支援を伴う本格的な経営改善計画を策定する場合、経営改善計画策定支援に必要となる費用の2/3(上限:計画策定費用200万円+伴走支援費用100万円)を国が補助します。

【中小ガイドライン枠】

認定経営革新等支援機関の支援を受け、中小企業の事業再生等のための私的整理手続きに基づいた取り組みを行う場合、経営改善計画策定支援に必要となる費用の2/3(上限:DD費用等300万円+計画策定費用300万円+伴走支援費用100万円)を国が補助します。

制度の詳細について

申請書式、経営改善計画ひな型、経営改善計画策定支援に関する手引き、マニュアル、FAQ等につきましては中小企業庁HPを参照してください。

事業概要

新型コロナウイルス感染症や資材の高騰等により、多くの中小企業者が売り上げの減少、収益力の低下、借入金の増大に直面しています。

資金繰り管理や自社の経営状況の把握など経営改善に取り組む中小企業が、国が認定した専門家の支援を受けて、資金繰り計画、ビジネスモデル俯瞰図、アクションプランといった基本的な内容の計画を策定し、金融機関に計画を提出することを通じて関係を構築して自己の経営を見つめ直す契機とすることで早期の経営改善を促進します。

<メイン金融機関によるポスコロ事業(受付は令和7年1月末まで)>と<金融機関以外によるポスコロ事業>の2つがあります。

令和6年度以降のポスコロ事業の申請書式について

令和6年度以降の申請書式は、中小企業庁:中小企業活性化協議会HPより、掲載の書式をダウンロードしてください。

但し、静岡県制定書式及び申請フローは、下記からダウンロードしてご使用ください。

  1. 早期経営改善計画策定支援事業(ポスコロ)<金融機関以外>
  2. 早期経営改善計画策定支援事業(ポスコロ)<金融機関>

令和5年度以前の申請書式について

書式は利用申請の受付年度で異なり、次の3通りとなります。

①2023年4月以降の利用申請分 (R5年度書式)を使用

②2022年4月~2023年3月までの利用申請分(R4年度書式)を使用

③2022年3月までの利用申請分 (R3年度以前書式)を使用

​「R3年度以前書式」の文中には(統合前の名称である)経営改善支援センターとありますが、変更しないでそのまま使用ください。

補助金

認定経営革新等支援機関の支援を受け、基本的な内容の経営改善計画を策定する際、その費用の2/3(上限:計画策定費用上限15万円+伴走支援費用10万円)を国が補助します。

制度の詳細について

申請書式、早期経営改善計画ひな型、早期経営改善計画策定支援に関する手引き、マニュアル、FAQ等につきましては中小企業庁HPを参照してください。